江東区内の橋めぐり(データと写真集)
旧繁栄橋 はんえいばし 142


上部(道路,通りなど) 三つ目通り(都道319号) ===== コメント =====
下部(川,公園など) (旧私有堀) ○大丸デパートの創始者下村彦右衛門が宝暦7年(1757)に深川木場に別荘を造り、その一郭に 京都伏見稲荷の分霊を祀り繁栄稲荷と称した。
○この稲荷は大いに賑わい、そのそばにある橋は繁栄橋と呼ばれるようになった。
○昭和4年(1929) 長20.7m、幅22.0m 3径間鋼製桁橋 震災復興橋梁
○現在の首都高速9号深川線木場ランプ付近の三つ目通り
○昭和50年代に木場の貯木場が江東区の防災拠点として埋め立てられたのに伴い撤去
○繁栄稲荷はその後数奇な変遷の後、現在は旧位置、旧橋にほど近い木場2丁目18の大丸 敷地内に繁栄稲荷神社として祀られている。
南詰 (木場2・5) 東詰
北詰 (木場3・5) 西詰
<位置情報>(クリックで地図を表示します)
構造・形式
橋長(m) 橋幅(m)
現橋架設年 昭和5年(1930)6月 管理 江東区