江東区内の橋めぐり(データと写真集)
旧晴海鉄道橋 きゅうはるみてつどうきょう 253
ー 春海橋公園内遊歩道(人道)橋 ー


上部(道路,通りなど) 春海橋公園内遊歩道 ===== コメント =====
下部(川,公園など) 晴海運河(隅田川派川) ○旧晴海鉄道橋は晴海鉄道港湾局専用線「晴海線」の一部として昭和32年(1957)に開通した。
〇使用廃止となる平成元年(1989)まで使用されたが、すぐに解体されずにそのまま錆びた姿で残っていた。が
○歴史的鉄道遺産(鉄道橋として初めてのローズ橋)として、春海橋公園(江東区)内の遊歩道として都が再整備をし、 平成25年(2025)9月に完成した。
〇歩道部は線路をはずしウッドデッキとし、夜はライトアップされる。長さ約190メートル。
○再整備される前の錆びだらけの旧晴海鉄道橋の写真をどうぞ。 廃鉄道橋の写真を見る。
南詰 東詰 江東区豊洲二丁目
(春海橋公園内)
北詰 西詰 中央区晴海二丁目
<位置情報>(クリックで地図を表示します)
構造・形式 アーチ式ローゼ橋
橋長(m) 橋幅(m)  
現橋架設年 令和7年(2025) 管理 東京都