千代田区内の橋めぐり(データと写真集)
和泉橋 いずみばし 111


上部(道路,通りなど) 国道4号(昭和通り) ===== コメント =====
下部(川,公園など) 神田川 ◆創架は明らかでないが寛政9年(1632)以前?
◆橋名は左岸(北側)に藤堂和泉守の上屋敷があったことに由来。
◆現橋は関東大震災の復興橋梁。
◆頭上を首都高1号上野線が走る。
◆国道の昭和通りで交通量が多く長さよりも幅のほうが広い橋である。
南詰 神田岩本町・岩本町3 東詰  
北詰 神田佐久間町1・2 西詰  
<位置情報>(クリックで地図を表示します)
構造・形式 鋼アーチ(上路式)
橋長(m) 35.8 橋幅(m) 44.0
現橋架設年 昭和5年(1930) 管理 国土交通省