千代田区内の橋めぐり(データと写真集)
旧・弁慶橋 きゅう・べんけいばし 233


上部(道路,通りなど) 区道 ===== コメント =====
下部(川,公園など) (埋立・藍染川) ◆江戸時代から明治にかけて、現在の神田金物通りの一つ北側の東西の通りに、藍染川が流れていた。
◆その流れが鉤の手状に曲がった上に道があり、さらに交差点であっために、そこに架かる橋は複雑な構造であった。
◆この橋を設計し造ったのは、江戸城普請の大工棟梁だった弁慶小左衛門と云われ、名前も弁慶橋と呼ばれた。
◆「江戸名所図会」にその複雑な橋の様子が判る絵と記述がある。
◆明治17年(1884)に東京で最初の都市下水工事が藍染川一帯で始まり、川も橋も姿を消した。
南詰 岩本町2 東詰  
北詰 岩本町2 西詰  
<位置情報>(クリックで地図を表示します)
構造・形式  
橋長(m)   橋幅(m)  
現橋架設年 廃橋 管理