?

浮世絵と図会+による江戸の橋めぐり ・ 船河原橋

◆江戸時代に小日向を東方に流れていた神田川(旧・江戸川)は南下して外濠に合流していた。
◆合流する直前に船河原橋が架かっており、すぐ側に堰があった。
◆その堰を流れ落ちる水音が常に響いていたので「船河原のどんどん」、「どんど橋」などの異名があった。

画像をクリックすると拡大画像が見られます。
(拡大画像の右半分のクリックで次の拡大画像、左半分のクリックで前の拡大画像に移ります。)


=== 浮世絵 ===

=== 図会 ===


=== 橋の痕跡や現在の橋の様子 ===

現在の船河原橋のホームページへ