s 浮世絵と図会+による江戸の橋めぐり・四之橋(相模殿橋)

浮世絵と図会+による江戸の橋めぐり ・ 四之橋(相模殿橋)

◆新堀川(現在の古川)の架かっていた橋である。近辺の状況から創架は江戸時代以前と推定される。
◆この橋の架かる古川は、四谷大木戸で玉川上水の余った水を南に流し、渋谷川、古川、金杉川などと名前を変えながら芝から海へ流れていた。
◆土屋相模守の下屋敷前に架けられていたことから「相模殿橋」とも云われた。
◆また幕府の薬草園が少し離れた場所にあり「御薬園橋」と呼ばれたこともあった。

画像をクリックすると拡大画像が見られます。
(拡大画像の右半分のクリックで次の拡大画像、左半分のクリックで前の拡大画像に移ります。)


=== 浮世絵 ===

=== 図会 ===

=== 橋の痕跡や現在の橋の様子 ===