隅田川と荒川下流域の橋めぐり(データと写真集)
新豊橋 しんとよばし 409


上部(道路,通りなど) 都道? ===== コメント =====
下部(川,公園など) 隅田川 ○隅田川に架かる橋の中で一番新しい橋。
○橋名は北詰の足立区新田、南詰の北区豊島による。
○本橋の計画及びデザインは「隅田川渡河橋景観委員会」および「隅田川渡河橋住民懇談会」にて決定。
○平成19年度(2007)土木学会田中賞(作品部門)受賞。
○大日本コンサルタントのホームページ゙から
「新豊橋は、隅田川の上流域において、足立区と北区を結ぶ、橋長105m、全巾22mの鋼製橋です。 歴史深い隅田川にふさわしい、美しさと地域住民の利用勝手を兼ね備えた橋を目指して設計された本橋は、 他に類例をほとんど見ない「支間中央部をアーチで補剛した鋼床版箱桁橋」という新形式を採用している。 周辺環境とのバランスや親しみやすさを考慮し、アーチの形状をはじめ細部に至るまで入念にデザインを検討するとともに、 色彩には日本の伝統色を取り入れた。」
南詰 北区/豊島5・6 東詰
北詰 足立区/新田3 西詰
<位置情報>(クリックで地図を表示します)
構造・形式 1径間鋼箱桁+アーチ複合橋
橋長(m) 105 橋幅(m) 22
現橋架設年 平成19年(2007) 管理 東京都