| 墨田区内の橋めぐり(データと写真集) | ||
| 駒形橋 | こまがたばし | 020 |
| 上部(道路,通りなど) | 浅草通り(都道463号) | ===== コメント ===== | ||
| 下部(川,公園など) | 隅田川 |
○架橋以前「駒形の渡し」あり ○創架は昭和2年(1927)の震災復興橋梁として ○橋名は西岸橋詰めの「駒形堂」(馬頭観音を祀る)に由来 ○平成11年(1999)東京都選定歴史的建造物[橋の中央部と左右の床板の下側にアーチのある橋。] |
||
| 南詰 | 東詰 | 東駒形1・吾妻橋1 | ||
| 北詰 | 西詰 | 台東区/駒形2・雷門2 | ||
| <位置情報>(クリックで地図を表示します) | ||||
| 構造・形式 | 3径間アーチ(主径間:中路式,側径間:上路式) | |||
| 橋長(m) | 146.3 | 橋幅(m) | ||
| 現橋架設年 | 昭和2年(1927)6月 | 管理 | 東京都< | |