千代田区内の橋めぐり(データと写真集)
弁慶橋 べんけいばし 135


上部(道路,通りなど) 区道(紀尾井町通り) ===== コメント =====
下部(川,公園など) 弁慶濠 ◆明治22年創架。
◆橋名の由来は、神田松枝町と岩本町の間の藍染川に架かっていた「弁慶橋」が不要になったため、大工の「弁慶小左衛門」がここに移設しそのまま「弁慶橋」としたという説による。(その他の説もあり)
旧・弁慶橋(藍染川)のホームページへ
◆創架当時は擬宝珠に筋違橋や浅草橋などのものが、使用され、江戸期の木橋の記念碑的な橋であった。
◆明治44年(1911)改架。
◆昭和2年(1927)震災復興橋梁として改架されたが、昭和20年(1945)の空襲で高欄焼失。(昭和25年(1950)復旧)
◆昭和60年(1985)改架。簡素なコンクリートの桁橋であるが、若干のアーチがあり梁組を見せ木橋風とし、擬宝珠や高欄で和風味を付けている。
南詰 港区元赤坂1 東詰
北詰 紀尾井町 西詰
<位置情報>(クリックで地図を表示します)
構造・形式 3径間コンクリート桁
橋長(m) 44.8 橋幅(m) 22.0
現橋架設年 昭和60年(1985)改架 管理 千代田区